top of page
検索


ハセガワ産業有限会社
2 日前読了時間: 1分
企業名
花粉がバンバン飛散している今日この頃、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? しっかり花粉対策をして乗り切りましょうね☆ さて、卒業式も終わり次のステージに進もうとされている方々が多いと思います。 新入社員で入社される人は、ドキドキしていると思います。...
0件のコメント


ハセガワ産業有限会社
3月10日読了時間: 3分
赤城山は富士山より高かった?
時折、初夏を思わせるような陽気を感じる今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょう。 しかし、春の訪れとともに、今年もまたあの悩ましい季節がやってきました。そう、花粉です。 毎年「今年は昨年よりも多い」という予報が流れている気がするのは、私だけでしょうか。...
0件のコメント

ハセガワ産業有限会社
2月28日読了時間: 2分
アマリリスなどの球根植物もいいですね。
厳しい寒さの冬の終わりが感じられつつある今日この頃、 植物にとっての試練の時期も、ようやく終わりが近づいてきました。 そんな中、弊社ではアマリリスなどの球根植物も育てています。 球根は土の中で分球して数が増えていくのが面白く、...
0件のコメント


ハセガワ産業有限会社
2月19日読了時間: 1分
回文
まだまだ寒い日が続く今日この頃、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 花粉の本格的な時期が近づいてきたので、早めの対策をしましょうね☆ さて、先日娘が「しりとり」をやりたいって言ってきたので、やってみました。 リンゴから始まり、ゴリラ、ラッパ、パパイヤ・・・・、パパ嫌?...
0件のコメント


ハセガワ産業有限会社
2月10日読了時間: 2分
鏡は何色?子供の頃の疑問を解き明かしてみた!
立春も過ぎ、日がでている時間も徐々に長くなってきました。 立春と言えば、今年の節分は2月2日でしたね。 私は節分は2月3日で固定だと思っていましたが、立春の前日が節分であり、立春は地球の公転周期で決まるそうです。 節分が2月2日になるのは2021年以来で、その前は1897年...
0件のコメント

ハセガワ産業有限会社
1月30日読了時間: 2分
やはりホワイトゴーストの外管理の冬越しはダメでした。
群馬名物のからっ風が吹きすさぶ今日この頃、 弊社の植物たちも厳しい寒さに耐え忍んでいます。 さて、そんな中、青白くどこかミステリアスな雰囲気が魅力的な ユーフォルビア ホワイトゴースト。 昨年、挿し木チャレンジを6鉢で行いました。...
0件のコメント


ハセガワ産業有限会社
1月20日読了時間: 2分
箱根駅伝 小涌園前
年末年始の休みから時間も経ち、調子が戻りつつある今日この頃、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? インフルエンザがすごく流行っておりますので、気を付けましょうね☆ さて、お正月の話をさせていただきますが、みなさんはお正月といえば何でしょうか?...
0件のコメント


ハセガワ産業有限会社
1月10日読了時間: 2分
2025年 正月のひととき〜意外と知らないサイコロ〜
新年あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 2025年の始まりは皆さんどのように過ごされましたでしょうか? 私は食べてはほとんど動かない正月でしたので、体重計に乗るのが怖いです。 そんな正月のある日、家族ですごろくをしました。...
0件のコメント

ハセガワ産業有限会社
2024年12月29日読了時間: 3分
親株たちを紹介します。(プロテア、オージープランツ)
みなさま、2024年お疲れさまでした。 嬉しいこと、楽しいこと、辛いこと、苦しいこと いろいろなことがありましたが、心新たに2025年を迎えたいと思います。 さて、今までのブログでプロテア、オージープランツの挿し木チャレンジについて書いてきましたが、今回はその挿し木のそれぞ...
0件のコメント


ハセガワ産業有限会社
2024年12月20日読了時間: 1分
カーテンを留めるアレ?
連日寒い日が続いていますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 風邪には気を付けましょうね☆ さて、この季節、朝起きて一番にカーテンを開け、朝日を全身で浴びるのすごく好きなのですが、 みなさんはどうですか? 目も覚めて、なんか体全体が充電されている感じがいいですね。...
0件のコメント


ハセガワ産業有限会社
2024年12月10日読了時間: 2分
家族で楽しむ冬の味覚!イチゴ狩り体験記
早いもので2024年もあと1ヶ月を切りました。 今週に入って急に昼間も冷え込んできましたが、これまで寒い日が少なかったせいか、年末という実感が湧きにくいのは私だけでしょうか? そんな中、冬の味覚を楽しむべく、先日家族で栃木県小山市にイチゴ狩りに出かけてきました。...
0件のコメント

ハセガワ産業有限会社
2024年11月30日読了時間: 2分
1年経過した挿し木の現状報告です。(オージープランツ、プロテア等)
すっかり寒くなりました。 外で管理をしていた弊社の植物たちも、 本格的な冬の到来に向けて室内に避難をさせています。 おかげで事務所は植物であふれ、だいぶ狭くなってしまいました。笑 さて、2024年の挿し木チャレンジの大失敗については先月のブログで書きましたが、...
0件のコメント


ハセガワ産業有限会社
2024年11月20日読了時間: 1分
一番の多いのは?
寒い日や季節外れの暖かい日があったりしている今日この頃、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 本当に体調を崩しやすい時期ですので、気をつけましょうね☆ さて、先日テレビでニュースを見ていたら、お正月のしめ縄づくりの中継をしておりました。...
0件のコメント


ハセガワ産業有限会社
2024年11月11日読了時間: 2分
1111
まさしく立冬を境に急に冬らしくなってきましたが、 皆さん体調崩してませんか? 夜寝る時もほぼ真冬の格好です。 なんか歳を取るにつれて年々寒さに弱くなってる気がします。 さて、今日11月11日はなんの日かご存知ですか? ご存知の方も多いかもしれませんが、11月11日といえば、...
0件のコメント

ハセガワ産業有限会社
2024年10月30日読了時間: 2分
【全滅です】2024年秋のオージープランツ挿し木チャレンジは大失敗です。
すっかり秋の雰囲気になってきましたね。 もうすぐ植物にとって厳しい冬がやってきます。 最低気温が10℃を下回る日が続くと、室内に避難させないといけない植物もあり 日々の気温が気になりだしてきています。 さて、 そんな中、今年もオージープランツ(主にプロテア系)の挿し木チャレ...
0件のコメント


ハセガワ産業有限会社
2024年10月20日読了時間: 1分
秋の季語は?
10月なのに夏日があったり初冬のような寒さがあったりする今日この頃、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 本当に気温の変化が大きいので、体調には気をつけましょうね☆ さて、今年はものすごい暑い日が続きましたね。最近は秋の季節がものすごく短く感じがします。...
0件のコメント


ハセガワ産業有限会社
2024年10月10日読了時間: 2分
地区運動会2024
ようやく秋らしくなってきた今日此の頃いかがお過ごしでしょう? いや、昨日一昨日は寒いくらいでしたね。 さて、先日私の住んでいる地区で運動会がありまして、今年は自治会の役員になっていることもあり、運動会の設営係を任されたため、初めて参加しました。...
0件のコメント

ハセガワ産業有限会社
2024年9月30日読了時間: 2分
なんとか生き延びてくれたアデニウム
厳しい暑さも和らぎ 涼しさが感じられるようになってきました。 そして、植物にとってはまさに今、 グングンと成長する時期に入っています。 そんな中、今回は、 今年の5月頃にブログに書いた 冬越しに失敗したアデニウム達の今 について、書いていきたいと思います。...
0件のコメント


ハセガワ産業有限会社
2024年9月22日読了時間: 2分
中華まんのあの紙
9月の中旬になるのに、暑い日が続く今日この頃、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 早く、秋の過ごしやすい気候になって欲しいですね。 さて、連日暑い日が続いておりますが、先日冷たい蕎麦が食べたくなり、コンビニに買いに行きました。...
0件のコメント


ハセガワ産業有限会社
2024年9月10日読了時間: 2分
子どもからの質問#3 ~〝ニジ〟は虫?~2024.9.10
最近天気が悪い日が多かったですが、皆さんいかがお過ごしでしょう? ゲリラ豪雨という言葉が定着した2008年の新語・流行語大賞の当時は、降り出したら20~30分ほど待てば落ち着くと言われてましたが、最近は1時間位経たないと収まらない気がするのは私だけでしょうか?...
0件のコメント
bottom of page