気象記録
- ハセガワ産業有限会社
- 8月20日
- 読了時間: 1分
連日猛暑が続く今日この頃、みなさんはいかがでしょうか?
溶けていませんか?熱中症に気を付けましょうね☆
さて、8月5日に伊勢崎市で国内最高気温の41,8℃を記録しました。
確かにあの日は、本当に暑いって思いましたね。
じゃ~、他に日本での気象での記録について紹介したいと思います。
①<国内最低気温>
北海道上川地方(旭川) -41℃ (1902年1月25日観測)
めちゃくちゃ寒いですね~!!!
②<最大1時間降水量>
千葉県(香取) 153㎜ (1990年10月27日)
恐ろしい量の雨ですね~!!
③<日降水量>
神奈川県(箱根) 922.5㎜ (2019年10月12日)
どこにも出かけられませんね~!
④<最大風速>
静岡県(富士山) 72.5m/s (1942年4月5日)
飛ばされますね~!!さずが富士山!!
⑤<最深積雪>
滋賀県(伊吹山) 1182㎝ (1927年2月14日)
最近は災害級の降雨や気温となっていますね。
昔は、夕立が降ったら涼しくなるから、降って欲しいと思ったりしていましたが、
最近は夕立ではなくゲリラ豪雨となり、冠水したりして本当に危険です。
まだまだ暑い日が続きますし、またこれからは台風シーズンになりますから、
より一層気を付けましょうね☆

コメント