まだまだ寒い日が続く今日この頃、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
花粉の本格的な時期が近づいてきたので、早めの対策をしましょうね☆
さて、先日娘が「しりとり」をやりたいって言ってきたので、やってみました。
リンゴから始まり、ゴリラ、ラッパ、パパイヤ・・・・、パパ嫌?
「トマト」や「新聞紙」など、上から読んでも下から読んでも同じ言葉(回文)がいくつか出てきました。
その時に、他にどんな「回文」があるか調べてみました。
いくつか紹介ますね!!
・ゾウ買いたい、買うぞ!(ぞうかいたいかうぞ)
・じいさん天才児(じいさんてんさいじ)
・夜すきやきするよ(よるすきやきするよ)
・夜にんじん煮るよ(よるにんじんにるよ)
上の4つは、通常に会話で使ってそうですよね(笑)
次に違う「回文」を紹介しますね。
・菓子与え、肥えたアシカ(かしあたえこえたあしか)
・筋肉ボディ!僕人気(きんにくぼでぃでぼくにんき)
・確かに、この八百屋の子に貸した(たしかにこのやおやのこにかした)
・松茸摘みに来て、奇跡的に見つけた妻(まつたけつみにきてきせきてきにみつけたつま)
ちゃんと意味もしっかりしているし、考えた人すごいですよね☆
娘に回文を教えたら、ゲラゲラ笑って喜んび、少しほっこりした休日でした!!

Comments