世界中がW杯で盛り上がっている今日この頃、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
W杯の見過ぎで、寝不足には気を付けましょうね☆
さて、本当にサッカー面白いですね!!
この前のドイツ戦、最高でした☆
前半が終わった時は、正直もうダメだなって思ったのですが、、、、、、
違ったのです!!
後半は全然動きが違く、あのスーパーゴールを決めてくれました!!
次は、コスタリカ戦!
全力で応援します!!
せっかくなので、サッカーに関する雑学を紹介したいと思います。
サッカーの試合で、ボールがタッチラインを割ると「スローイン」で再開されますよね。
「スローイン」の時、両手で投げ入れますけど、もともとは片手で行われていました。
では、なぜ片手から両手に改正されたか??
それは、
軽く50メートルぐらい投げる事ができる選手がいて、どんどんスローインでゴール前に放り込んできました。
この50メートルの距離は、センターサークルからゴールまで届く距離でした。
これでは、つまらないし反対の声が高まったので、スローインのルールーが改正されました!!
私も小学生の時にサッカーをしていたので経験がありますが、全く飛ばない(笑)
結構スローインって難しんですよ!!
さて、まだまだW杯は続きますので、応援していきましょう!!
Comments